親子でアレルギーの採血
2015/06/18
娘を幼稚園に送り、そのまま病院へ直行し、アレルギーの検査をしてきました。
息子は、卵と小麦と乳のアレルギーの為、半年に一度採血をし、数値をみてもらってます。
今回はついでに、私もアレルギーを調べてもらうことにしました。
13項目まで選べるといわれたので、スギ、ヒノキ、もも、りんご、そば、ハウスダスト、ダニ、カニ、ハンノキにしました。
ハンノキは先生が
「最近ハンノキのアレルギーの人が増えてますよ。ハンノキいれといたほうがいんじゃないですか?ハンノキ!」
ハンノキハンノキ言うので
私「じゃ、じゃあハンノキも!」
となりました。
ハンノキ自体なにかもしらないんですけどね(;^ω^A
木なんだと思いますが。
さくらんぼも調べてもらいたかったんですが、項目に無いと言われ、かわりにももとりんごになりました。
息子は採血のとき、大暴れの大泣きでした。
大人が3人で押さえつけても暴れている姿に、見ている私が辛くなりました。
結果は1週間後にでるので、今からドキドキです。
息子のアレルギーの数値、改善されてるといいなぁ~。
今日のお弁当
昨日、スーパーで買ったブロッコリーのピックにチキンナゲットをプスプス差しました(*^.^*)
そうそう、缶詰めのみかんに種がはいってました!
こんなことってあるんですね( ´艸`)