ぱってブログ

家を買ったら仕事やめた…

子どもの友だちのママをなんて呼ぶかで迷っています

   

我が子が小さいうちは、子ども同士が仲良くなったことがきっかけで、自動的にママ友になっていたというパターンがよくありますよね。

だから、自分が選んだ友だちじゃないんですよね〜(笑)

ということを踏まえて、私は子どもの友だちのママをどういう風に呼んだら良いか迷います。

 

無難にいくなら◯◯ちゃん(くん)ママ。でしょうね。

たいていは、この呼び方でほぼ正解だと思うんですが、厄介なパターンもあります。

 

それは、すでにできあがっているグループに自分が仲間入りした時。。。

そのグループで、◯◯ちゃんママとかじゃなくて◯◯ちゃん(ママの名前)で呼んでいたらどうしましょうね。

私の場合はですけど、ちょっと抵抗感があります。それは自分が呼ばれるのも呼ぶのも^^;

別に全然友だちじゃないのに、年齢も違うのに?!?って思っちゃいます。

いきなり子どもの友だちのママを◯◯ちゃんと呼ぶのは照れくさすぎるし、はたからみていて不自然なのでは??と思ってしまいます。

特にラインでの呼び方。

名前を出さずに会話をする方法を考えてしまいます。

だんだんストレスにすらなってきます。

今まさにその状態の私。

ついにそのグループの通知をオフにしました(・∀・)

 

◯◯ちゃんと呼んでくる人ってやっぱり自分も◯◯ちゃんって呼んでほしいのかなぁ〜とも思うけど、その人がけっこう年上だったりすると、ためらいます。

◯◯さんと呼ぶべきなのかなぁ〜でも、◯◯さんとか言ったら距離おいてるって思われる?年下ぶりやがってって思われる?なんて思ってしまいます。

なにより怖いのが、◯◯ちゃんなんてめちゃくちゃ仲良さそうな呼び方してたのに、急に呼び方が変わったとき。仲良くしすぎてると、仲が悪くなったときが気まずいですよね。

ママ友って、子どもが何歳になるまで続くのでしょうね。

 - 子育て, 日常