ぱってブログ

家を買ったら仕事やめた…

幼稚園の送迎にあると便利なもの

   

油性ペン

「ようちえんいきたくない〜」

号泣しながら登園。

なんていう日々が、年少のときは2学期のはじめまで続きました。

2学期ともなると、泣いてる子ってもう少ないんです。

なのに、うちの子だけ怪獣みたいな声で泣いて登園。

正直恥ずかしかったです。

そんなある日、娘の手のひらに油性ペンでアンパンマンを描いてあげたんです。

私「アンパンマンも一緒に幼稚園に連れて行ってあげてね。アンパンマンがママに会いたいよ〜って泣いたら、大丈夫だよってなぐさめてあげてね」

そしたら、なんと!泣かずに登園できるようになったんです。

こんなちょっとしたことでも、子どもの励みになるんですね。

それからは、いつもバッグの中に油性ペンをしのばせていて、登園をしぶる日には手のひらに、娘のリクエストするものを描いてあげるようにしていました。

ちなみに年中になってからは、まだ一度も描いていません。

油性ペン、そんな使い方もあるんですよ。

自転車の子ども乗せユニット(チャイルドシート)

私は、OGKのヘッドレスト付きで黒いのを買いました。たしか、ホームセンターで1万5千円くらいしました。

[amazonjs asin=”B001TPBZ36″ locale=”JP” title=”OGK ヘッドレスト付デラックス後ろ子供のせ RBC-007DX3 ブラック”]

自転車で送迎するなら、絶対に必要ですよね。

さらに言うならば、やっぱりヘッドレストはついてたほうがいいです。

万一転倒してしまったとき、ヘッドレストがあると無いでは、全然違います。

最近は、ヘルメットをつけたがらない子どもも多いですからね。

ヘッドレストが無いものと比べると、少しお値段は張りますが安全を買うと思えばいいのです。

ヘルメット

できれば付けたいですよね。

私も子どもにアンパンマンのヘルメットを買いました。

今のところ、気に入って被ってくれてます。

IMG_20150925_112103

このアンパンマンヘルメットを被って自転車に乗せてると、すれ違った子どもに「わ〜アンパンマンだ〜!」なんて指をさされたりします。みんなアンパンマンが好きなんですね(^^)

[amazonjs asin=”B003CP0ARS” locale=”JP” title=”M&M(エムアンドエム) M&M カブロヘルメット それいけ! アンパンマン”]

頭は大事ですからね。守ってあげないと!

ベビーカーや抱っこ紐のレインカバー類(下の子がいる場合)

毎日の送迎。晴れの日ばかりではありません。

雨の日も雪の日も頑張って登園するのです。

下の子をベビーカーに乗せて行くなら、ベビーカー用レインカバーが必要です。

ところで、ベビーカーですが、私は今までコンビの新生児から使えるものとアップリカのB型ベビーカーを使いました。

コンビのフルリクライニングできるのは、子どもが小さいうちは安心して乗せられましたし、すごく良かったです。でもやっぱり、7ヶ月を過ぎたらB型ベビーカーが使いやすいですね。

一度B型ベビーカーを使ったら新生児から使えるA型には戻れません。それくらい使いやすいんです。

私はアップリカのスティックがオススメです。

ベビーカーをたたまないといけない時とか、シュンと簡単にたためて細くなるところも好きです。かといってけっこうしっかりした作りで安定感もありますしね。見た目もおしゃれです。

あと、たたんだときにタイヤが上にこないところも気に入ってます。

そんな私が使ってるのは、アップリカ専用のレインカバーです。

一度、アップリカにコンビのときに使ってたA型B型兼用のレインカバーをかぶせてみたんですけど、全然サイズがあわなくて子どもの足がずぶ濡れになってしまいました。

やっぱり純正のものに限りますね。

[amazonjs asin=”B002IPGQWG” locale=”JP” title=”アップリカ スティック レインカバー GR 純正品 フロントオープン式 (雨・風・寒さ対策) 98833″]

AB兼用はこちらです。

[amazonjs asin=”B0027FF0WY” locale=”JP” title=”ベビーカー用レインカバー 星柄 フリーサイズ A型・B型兼”]

抱っこ紐派な人は、抱っこ紐用のレインカバーがあるといいですね。

私はエルゴ一筋ですが、実はエルゴ純正のレインカバーは使ってません。

[amazonjs asin=”B00G8W9U50″ locale=”JP” title=”雨の日も楽しくお出かけ♪ベビーキャリーの上からサッと装着OK レインカバー レインコート ファムキャリーやエルゴノミックタイプのキャリーを使っているママ必見♪ 【日本製】 (ブラック)”]

ちょっとつけにくかったりしますが、慣れれば大丈夫です。問題なく使えます。

でも、純正のほうが良いに決まってますね。

[amazonjs asin=”B00KL10OJ0″ locale=”JP” title=”Ergobaby 【正規代理店2年間保証付】 エルゴベビー・ウインター・ウェザーカバー/ブラック【雨・防寒用】CKEGR2051AZ”]

さすがに高いですね〜。かっこいいなぁ。欲しいけど私は安いのでいいかな。

ママの長靴(レインブーツ)

子どもの長靴はあっても、大人用の長靴って用意し忘れちゃいますよね。

でも、幼稚園の送迎をするならば絶対必要です!

私、娘が年中になって、しかも夏休みが終わってから長靴買ったんですけど、なんでもっと早く買わなかったんだろうって後悔してますもん。1年半前の娘が幼稚園に入園する前に戻れたならば、迷わず自分用の長靴を買ってます。

梅雨時…雪の日…台風の日。ズボンがずぶ濡れになりました。不快以外の何者でもありません。

しかも、まわりのママたちを見ると雨の日ってけっこう親子そろって長靴で来ている人、たくさんいるんです。

みなさんかしこいですね〜。って私が気がつくの遅すぎなのかな(笑)

[amazonjs asin=”B00SKEKWUG” locale=”JP” title=”(ワイルドツリー)WildTree レディース レインブーツ カーキ M”]

やっぱり、膝くらいまでしっかり長さのあるものがオススメです。

ベビーカー用つり革

下の子をベビーカーに乗せて、幼稚園に送迎する場合に使えるものがあります。

つり革です。

は?って感じですよね。私も最初なんでつり革つけてる人がいるんだろ〜って不思議だったんですけど、すぐに理由がわかりました。

ベビーカーを押してると、上の子と手をつなぐのって難しくないですか?頑張れば片手でベビーカー押して片手は上の子と手をつなぐってことも可能ですが、カーブとか段差とか片手でベビーカーは辛いし危険ですよね。

でも、上の子を野放しにするわけにはいかない。車道にでも飛び出されたら大変。

そこでつり革が登場するんですね。

[amazonjs asin=”B0097K5IYC” locale=”JP” title=”【東京ディズニーリゾート つりかわ (車用補助グリップ)】 TDR DISNEY RESORT CRUISER Strap”]

つり革をベビーカーに取り付け、上の子にはそこにつかまってもらうのです。

そうすれば、ママは両手でベビーカーを押せるし子どもも安全ですよね。

つり革作戦。娘のお友だちのママが教えてくれた技です。

私もつり革、買いたいな〜。

 - 子育て