ぱってブログ

家を買ったら仕事やめた…

ママ友というもの

   

ママ友はいません。

 

幼稚園の送り迎えの時に、会ったら挨拶をしたりちょっと立ち話をしたりする顔見知りのママはいますが、ママ友と呼べるほど仲良しかというと、それほどでもありません。

 

ラインは、以前何人かにやろうと誘われましたが、たぶん設定がおかしくて断念しました。

設定くらいちょっと変えたら、すぐにラインでママたちと繋がることもできるんでしょうが、いまいちやる気がおきなくて。

 

私の場合、ラインをしはじめると、ずっと携帯とにらめっこになっちゃうんです。

 

仲の良い友だちや、親戚などとラインでやり取りをしたりするのですが、下手したら一日中やってるときありますからね。

 

これにママ友が加わったら、私の日常はラインに支配されてしまうんじゃないかっていう恐怖があるんです。

 

子どもの世話などで忙しいときでも、うっかりメッセージを開いて見ちゃったら既読って相手に表示されますもんね。

 

既読スルーはまずいだろと思い、ラインを優先させちゃうときもあります。

 

グループでラインしてるときなんか、私の反応が遅すぎて、あっという間に他の話題になってたりしますよ。

 

ママ友は子どもが小さいうちだけなのだろうか

私の姉は、子どもが幼稚園に入る前から幼稚園を卒園するくらいまで、けっこうママ友がいました。

子どもが幼稚園に行ったあとは、しょっちゅうママたちと集まってカラオケに行ったりお茶したり。

幼稚園から子どもが帰ってくると、今度は誰かの家にゾロゾロと親子で遊びに行くんです。

 

姉は、ママ友との交流がたのしい!ストレス解消になる!と言っていましたが、正直私はめんどくさそうって思ってました。

 

そんなママ友会。子どもが小学校に入学すると、ピタッとなくなったらしいんです。

 

やっぱり、学区が別れてしまったり、習い事を始めたりする子もいますからね。小学校入学を機に働き出すママもいるでしょうし。

 

姉も働きだしましたし。

 

そう考えると、ママ友とゆ~っくりお茶したりするのって子どもが小さいうちだけなのかなぁって思います。

 

敬語がいいか、タメ口がいいか

ほんとこれは迷いました。

 

私の場合、朝お友だちに会ったとき、子ども向けに「おはよ~」親向けに「おはようございます」と言うことがほとんどです。

 

でも、中には初対面の時からタメ口でしゃべってくるママもいるんですよね。

 

フレンドリーにしてくれてるかんじで嬉しくてつい、こちらもタメ口を使ってしまいます。

ママが同じ年齢くらい、もしくは若い感じならためらわず、今後もタメ口でいこうと思えるのですが。。あきらかに歳上、ベテラン風なママにタメ口で話されると迷います。

敬語かタメ口か(´-ω-`)

 

迷いすぎて会話が弾まないという最悪のパターンになることもしばしば。

 

親睦会とかで、これからはみんな仲良くなるためにタメ口使うこと‼敬語禁止ね。みたいに決めてくれると良いのなぁって思っちゃいます。

 - 子育て